吹き抜けにお部屋を作ります!
開放感のある吹き抜けですがどうしても空調の問題が出ますよね。空調効率もアップです!
| 所在地 | 京都府木津川市 |
|---|---|
| 建物種類 | 戸建て |
| 構造 | 木造 |
| 用途 | - |
| 費用 | 20万円 |
| 依頼のきっかけ | 大きな吹き抜けは開放感があっていいんですがどうしても空調効率が下がりますよね。特に冬の暖房が効かないという事でお悩みでした。生活の中で物が増えてきたことから空調効率をアップさせ納戸的なお部屋を作りました。 |
| 依頼の内容 | 吹き抜けをお部屋に:リビングの吹き抜けに床を作ってお部屋にします。 |
吹き抜けをお部屋にする工事
床の仕上げには杉の無垢フローリングを採用しました!
床の土台となる大きな梁を後付け専用の金物を使ってしっかりと固定していきます。
取り付けられた大きな梁に床の下地材を取り付けていきます。
続いて1階の天井を造るための下地ですね。
完成です!これだけのスペースがあれば十分に物を置くことができそうですね。



















