
冬場になると発生する結露。もうウンザリと思っている方も少なくないと思います。そんな方にご紹介です!
                結露の場所で一番多いのが何と言っても窓ガラス。
                
                ガラスのみを断熱ガラスへ変更することも可能ですがやはりおすすめは二重窓にすること。
                
                現状の窓の内側にもう一つ窓を取り付けるというものですね。窓同士の間に空気層を作ることによって断熱効果が生まれ結露を抑えることができます。またある程度の遮音効果も期待できます。
                今回ご紹介させて頂くのはマンションの外壁の断熱補強工事です。
                
                こちらのお部屋は窓ガラスはもちろん外壁が結露し壁紙がめくれてくるほどでした。
                
                結露はカビを発生させ体にもよくないので早目の対処をお勧めいたします!
                ・クロス剥がし   ・下地取り替え(必要なら)   ・断熱ボード取付
                ・クロス貼り    ・養生、廃材処分
参考工期 3~4日(6畳間)
(2024年4月現在の費用になります。)
*この他にも断熱補強の方法はいろいろあります。 その建物に合った補強方法でないと効果が得られない場合もありますので一度ご相談くださいね!
*費用と工期は目安となります。お客様のご要望内容によって変化しますのであらかじめご了承ください。
                ■取り付けメリット
                ①結露防止に効果を発揮!
                ②空調効率が上がる!
                ③ある程度の遮音効果も期待できる!
                ■取り付けデメリット
                ①開け閉めを2回しないといけないので少しめんどくさい・・・
                ②窓枠の内側に付けていたブラインドやカーテンが付けれなくなる・・・
・腰窓(H800,W1600):45000円~
・掃出し窓(H1800、W1700):65000円~ ※工事費別途
・1か所取付時間・・・約40分


 
   
        



































